[WEB] mod_expiresの設定 その2 [高速化]
mod_expiresの欠点として、指定した時間中にブラウザからキャッシュの生存確認のリクエストが発生しなくなるので、その間に画像などのコンテンツを更新すると、ブラウザに間違ったコンテンツが表示されるし、cssやjava… 続きを読む »
mod_expiresの欠点として、指定した時間中にブラウザからキャッシュの生存確認のリクエストが発生しなくなるので、その間に画像などのコンテンツを更新すると、ブラウザに間違ったコンテンツが表示されるし、cssやjava… 続きを読む »
mod_deflateと合わせて設定をしておきたいmod_expireの設定について書いてみる。 ブラウザがローカルにキャッシュを持っている場合、キャッシュの生存確認のリクエストをWEBサーバーにします。そしてブラウザの… 続きを読む »
[ X-XSS-Protection ] この設定をすることで、ウエブブラウザーにXSSフィルターを、使用することを強制することができる。通常ウエブブラウザー側では、標準でXSSフィルターが有効になっているので、意図的に… 続きを読む »
最近Apacheのセキュリティの設定について調べたので忘れないうちまとめてみた。設定をするだけである程度セキュリティのレベルが上がるので設定をしたほうが良いと思う。 ■ CenOS7での設定例 下記の設定例は、CentO… 続きを読む »
CentOS7の最小セットアップのサーバーにRedmineを導入するを方法を調べたのでまとめ。サーバーの管理をしやすくするために、極力ソースコードからのソフトウエアの導入を避ける方向で設定をしました。 ■ 前提条件のセッ… 続きを読む »
[レプリケーションの有効化] スレーブのDBサーバーにログインする。 $ mysql -u root -p レプリケーションを有効にする。 > CHANGE MASTER TO master_host=’マス… 続きを読む »
[スレーブサーバーでの作業] DBサーバーにログインする。 $ mysql -u root -p プラグインのインストールをする。 > INSTALL PLUGIN rpl_semi_sync_master SONAME… 続きを読む »
■ 準同期レプリケーションをする場合の設定 [マスターサーバーでの作業] まずDBサーバーにログインをして、レプリケーションのプラグインをインストールする。ここではMariaDBを使用して準同期プラグインを使用した設定例… 続きを読む »
■ 前提条件 [Server IDの設定] マスターとスレーブのサーバーがそれぞれ一意のserver-idを持っている必要があるので下記のような設定をしておく。値はサーバーのIPの第4オクテットの値でも設定しておけばいい… 続きを読む »
最近、CentOS 7でmode_deflateの設定をしようとしたところ、mod_filterの仕様が、Apache 2.4系では少し変わって、Apache 2.2系で設定していた内容が通用しなくなったので設定方法を調… 続きを読む »