D-Linkの無線アクセスポイントDAP-1665を買った その1

投稿者: | 2015年12月5日

今まで使っていた、バッファローの無線LANのアクセスポイントの調子が悪くなってきたので新しいアクセスポイントを購入した。

購入の際のポイントは、IEEE802.11acまで対応していて、かつルーター機能が付いていない純粋なアクセスポイントということ。

最近の無線の機器は大体ルターと一体化しているので、企業向けの製品を除くと、アクセスポイントの機能のみという物はなかなか売っていない。

いろいろ調べてたどり着いたのが、日本ではあまりなじみのないD-Linkという会社の無線LANのアクセスポイント。アマゾンで12000円ぐらいだった。パッケージは企業向けの製品のように簡素なパッケージ。

D-Link

付属品は、本体とケーブルと簡易マニュアルとマニュアルの入ったCDぐらい。付属のCDに入っているマニュアルは英語版しか入っていないので日本語版が欲しければ、公式サイトから落としてくる必要がある。

とはいってもこの製品を選ぶぐらいの知識がある人なら、設定がとても簡単だったのでマニュアルを読む必要はなさそう。

D-Link (2)

電源をいれるとDHCPでかってにIPアドレスを取得してくるので、ブラウザのタイトルバーに「dlinkap」と入力すると設定画面に入れる。

dlink設定

こんな感じで、セットアップウイザードの選択をしていくだけで基本的な設定が終わる。とっても簡単。

dlink設定 (2)

D-Linkの無線アクセスポイントDAP-1665を買った その2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください